YouTubeのタイトルの自動翻訳機能が追加

YouTubeの タイトルの自動翻訳機能が追加されたようです!!
新機能追加についてYouTube公式からは何の発表もないので、サイレント追加ですね。

どんな機能なのかを説明しますが、実際に見たほうがわかりやすいと思います。

まずYoutubeのサイトに行ってEnglishと検索してみてください。
このような画面が表示されると思います。

一番上に表示された動画のタイトルの横に グーグル翻訳のマークがついていて、タイトルと説明欄が日本語になっているのがわかりますか?
これがまさに自動翻訳の機能によって元の英語のタイトルと説明欄の一部が勝手に日本語に表示されているんです。
元のタイトルは「 1 Hour to speak like a native」なんですが、日本語に翻訳されて表示されてます。
2番目の動画も同じです。

もう少し下にスクロールすると、自動翻訳されていない動画もあります。

この2つの動画は元のタイトルがそのまま英語で表示されています。
タイトルの横にグーグル翻訳のマークがついていないので、自動翻訳されていないことがわかります。
このように現在は自動翻訳されている動画とされていない動画が混じっている状態です。
自動翻訳される動画とされない動画の違いはどこなのかについては、まだわからないので引き続き調べていきます。

これは逆のことも言えます。
つまり、日本語のタイトルの動画が英語やスペイン語に翻訳され、その言語を話す人たちが見てくれる可能性が上がります。
あなたがアップした日本語のYoutube動画も 今まで以上に全世界で見てもらえるようになるかも?!
おそらくYoutubeとしては視聴者にもっと長い時間Youtubeで動画を見てもらうためにこのような機能を追加しているのでしょう。他言語がわからないがために動画を見ない人たちにも見てもらえるような工夫をしているのだと思われます。

ということは、 日本の動画クリエイターにとってはチャンスです!
料理やダンスやペットや子供向けの動画などもともと言葉がそんなになくても伝わるようなジャンルでは、タイトルだけ翻訳されれば内容がわかるため、再生回数が増える可能性が高まります。
おもしろいですね!
個人的には日本の風景のVlogなどが海外で人気になるといいなと思ってます。

自動翻訳されている動画のタイトルをいくつか見ると、タイトルとサムネイルが同じで、 シンプルで翻訳しやすい文章に見えます。
そこで、日本語でタイトルをつけるときには正確な英語に翻訳されるように、英語に翻訳しやすい正しい日本語の語順や文法でタイトルをつけるといいと思います。説明欄に書く文章も同様です。
そしてサムネイルもタイトルと同じ文字を入れるといいでしょう。
例えば、「チーズケーキの作り方」「大人気の消しゴム3選」「室内で動画撮影をするコツ」などですね。
目立つようにちょっと変わったタイトルをつけてしまうと、意味の分からない英語に翻訳されてしまい、かえって見られなくなってしまうこともあるので、注意が必要ですね。

YouTubeにはこのように新機能のサイレント追加がよくあります。
このサイトでは最新情報をシェアしていきますので、今後も見に来てくださいね。

この情報は、Clubhouseでよくお話しするKIRAさんが教えてくれました。
KIRAさんをはじめ、長谷川和広さん、古屋さん、Kiichiさん、ありがとうございました。

コメント

    • シマ
    • 2021年 10月 06日

    なるほど。そんな機能があるんですね。
    勉強になりました。
    記事も読みやすくてためにになります。

    • ありがとうございます。また記事追加していきますね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。